| 第261回例会 2005年1月23日 楠葉 |
| サン=サーンス |
ロマンス |
フルート、ピアノ |
| 團伊球磨 |
さより |
ソプラノ、ピアノ |
| ヘンデル |
トリオソナタ |
ヴァイオリン2本、ピアノ |
| フォーレ |
「ドリー」1番、2番 |
ピアノ連弾 |
| プッチーニ |
「トスカ」から「星は光りぬ」 |
テノール、ピアノ |
| ピアソラ |
「タンゴの歴史」から「1960ナイトクラブ」 |
オーボエ、ピアノ |
| ルフェーブル |
ソナタ |
クラリネット、ファゴット、ピアノ |
| フルート、チェロ、ピアノ |
| パーセル |
私が死んで土に埋められても |
ソプラノ、ピアノ |
| バッハ〜グノー |
アヴェマリア |
| ウェーバー |
舞踏への勧誘 |
フルート、チェロ、ピアノ |
| ヘンデル |
「メサイア」から43番 Thou shalt break them with a rod of iron; |
テノール、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| ショパン |
練習曲op.10-3「別れの曲」 |
ピアノ |
| バッハ |
フルートソナタホ長調BWV1035第3、4楽章 |
フルート、ピアノ |
| 第262回例会 2005年2月27日 楠葉 |
| バッハ |
無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番からアルマンドとジーグ |
ヴァイオリン |
| ベートーヴェン |
チェロソナタ第1番第1楽章 |
チェロ、ピアノ |
| 寺島尚彦 |
「14ひきのあさごはん」から |
フルート、ピアノ連弾 |
| ベートーヴェン |
七重奏曲第1楽章 |
クラリネット、ファゴット、ホルン、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ2 |
| チェスティ |
私の偶像である人の回りで |
ソプラノ、ピアノ |
| R.シュトラウス |
「四つの最後の歌」から第3番 |
| シューマン |
幻想曲op.88 |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| モーツァルト |
ホルン五重奏曲第1楽章 |
ホルン、ヴァイオリン、ヴィオラ2、チェロ |
| フォーレ |
エレジー |
チェロ、ピアノ |
| フランク |
ヴァイオリンソナタ第3楽章 |
ヴァイオリン、ピアノ |
| モーツァルト〜青島広志編 |
子守歌 |
フルート、ピアノ |
| モーツァルト |
ピアノ三重奏曲第3番第1楽章 |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| フォーレ |
「ドリー」から第3、4番 |
ピアノ連弾 |
| 第263回例会 2005年3月27日 楠葉 |
| シュポア |
七重奏曲第1、2楽章 |
フルート、クラリネット、ファゴット、ホルン、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| ハイドン |
2本のホルンのための協奏曲 |
ホルン2本、ピアノ |
| シュターミッツ |
木管四重奏曲 |
オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン |
| プッチーニ |
「トゥーランドット」から「この宮殿の中で」 |
ソプラノ、テノール、ピアノ |
| プッチーニ |
「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」 |
テノール、ピアノ |
| シューマン |
献呈 |
| プッチーニ |
「ラ・ロンディネ(つばめ)」から「ドレッタのすばらしい夢」 |
ソプラノ、ピアノ |
| 中田喜直 |
すずしきうなじ |
| シューマン |
歌曲3曲 |
ソプラノ、ピアノ |
| 日本歌曲 |
「花」「荒城の月」「浜辺の歌」 |
ソプラノ、ピアノ |
| |
日本の歌〜春のメドレー |
フルート、チェロ、ピアノ |
| フォーレ |
「ドリー」第5、6曲 |
ピアノ連弾 |
| ビゼー |
「子どもの遊び」から「こま」「ぶらんこ」「子守歌」 |
フルート、クラリネット、ピアノ |
| シューベルト |
ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲第2〜4楽章 |
ヴァイオリン、ピアノ |
| ゴーベール |
ノクターン |
フルート、ピアノ |
| 第264回例会(合宿例会) 2005年4月30日〜5月1日 六甲山RCN ホール |
| バッハ |
ロ短調ミサ曲からDomine Deusなど |
ソプラノ、テノール、フルート、弦4部 |
| FUMIO YASUDA |
ラ・ボエームによるオペラファンタジー |
フルート、ピアノ |
| カプースチン |
「24の前奏曲」から |
ピアノ |
| ヴェルディ |
「リゴレット」からジルダのアリアと侯爵のアリア |
ソプラノ、テノール、ピアノ |
| シューベルト |
ピアノ三重奏曲ピアノ三重奏曲 D.898第2楽章 |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| ベートーヴェン |
ピアノ三重奏曲「大公」第1楽章 |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| ブラームス |
ピアノ四重奏曲第1番第1楽章 |
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノ |
| モーツァルト |
フルート四重奏曲D-Dur第2、3楽章 |
フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ |
| シューマン |
ピアノ五重奏曲第1楽章 |
ヴァイオリン2本、ヴィオラ、チェロ、ピアノ |
| メンデルスゾーン |
弦楽八重奏曲第1、2楽章 |
ヴァイオリン4本、ヴィオラ2本、チェロ2本 |
| シューベルト |
ピアノソナタ |
ピアノ |
| ブゾーニ |
練習曲op.16-6 |
ピアノ |
| |
杏の花のにおう夜 |
ソプラノ、ピアノ |
| ドニゼッティ |
私は家をつくりたい |
| ドビュッシー |
ピアノ三重奏曲 |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| テデスコ |
ギター五重奏曲第3楽章 |
ギター、ヴァイオリン2本、ヴィオラ、チェロ |
| ヴィヴァルディ |
4つのヴァイオリンのための協奏曲 |
ヴァイオリン4本、チェロ、ピアノ |
| 第265回例会 2005年5月29日 志水 |
| J.シュトラウス |
美しく青きドナウ |
フルート、チェロ、ピアノ |
| モーツァルト |
ディヴェルティメントK136第1楽章 |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| ショパン |
ワルツ作品34-2 |
フルート、チェロ、ピアノ |
| エルガー |
愛の挨拶 |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| モーツァルト |
ピアノ協奏曲第21番第2楽章 |
フルート、チェロ、ピアノ |
| メンデルスゾーン |
春の歌 |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| ゴーベール |
ノクターンとアレグロスケルツァンド |
フルート、ピアノ |
| カッチーニ |
翼を持つ愛の神 |
ソプラノ、ピアノ |
| チェスティ |
私の偶像である人の回りに |
| 川崎優 |
「フルートのための二章」から「アンダンティーノ」 |
フルート |
|
十五夜お月さんとうさぎ |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| 第266回例会 2005年6月26日 楠葉 |
| ナポレオン・コスト |
ロマンス |
オーボエ、ギター |
| 日本のメロディー |
海そしてうみ、夕日 |
フルート、チェロ、ピアノ |
| ヴィヴァルディ |
spasa son disprezzo/TD>
| ソプラノ、ピアノ |
| マスネ |
タイスの瞑想曲 |
クラリネット、ヴァイオリン、ピアノ |
| 瀬下健二 |
桐の花 |
ソプラノ、ピアノ |
| 中田喜直 |
霧と話した |
| ラヴェル |
マ・メール・ロア |
フルート連弾 |
| イベール |
トリオ |
オーボエ、クラリネット、ファゴット |
| シューマン |
「ウィーンの謝肉祭の道化」からintermezzo |
ピアノ |
| バッハ |
プレリュード |
ピアノ |
| ドビュッシー |
アラベスク |
| 第267回例会 2005年7月24日 楠葉 |
| シューベルト |
セレナード |
フルート、ファゴット、ピアノ |
| シューマン |
ファンタジー・ステュック |
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ |
| ドビュッシー |
「小組曲」から「小舟にて」 |
ヴィオラ、ピアノ |
| バッハ |
無伴奏チェロ組曲第1番からプレリュード、クーラント、ジーグ |
ヴィオラ |
| ビゼー(原曲) |
オペラファンタジー「花の歌」 |
フルート、ピアノ |
| アイルランド民謡 |
庭の千草 |
ソプラノ、ピアノ |
| クーラウ |
庭の千草変奏曲 |
フルート、ピアノ |
| ヘンデル |
ソナタト長調作品1ー5第1楽章 |
トランペット、ピアノ |
| サティ |
「風変わりな美女」から「大リトルネッロ」 |
ピアノ連弾 |
| R.シュトラウス |
「最後の4つの歌」から「九月」 |
ソプラノ、ピアノ |
| ラヴェル |
「マ・メール・ロワ」第3〜5曲 |
ピアノ連弾 |
| ドホナーニ |
ピアノ五重奏曲第1番第1楽章 |
ヴァイオリン2本、ヴィオラ、チェロ、ピアノ |
|
ムーンライトセレナーデ |
ピアノ |
|
ラ・クンパルシータ |
| ヴィヴァルディ |
2本のチェロのための協奏曲 |
チェロ2本、ピアノ |
| 井上陽水 |
少年時代 |
フルート、ピアノ |
| ハロルド・アレン |
虹の彼方に |
| 夏合宿&リゾート 2005年8月12日〜15日 八ヶ岳
|
◎8月12日(金)コンサート
■テレマン/「ターフェルムジーク」から四重奏曲ニ短調 第1、4楽章(Rec、Fl、Vn、Vc、Pf)
■「とうりゃんせ」
「種山ヶ原」(ドヴォルザーク/「新世界」より宮沢賢治の詩による)
カルドッチ/Lungi(はるかに)(Br、Pf)
■カッチーニ/Tu ch'hai le penne , Amore
プッチーニ/「アンジェリカ」からSenza mamma(Sop、Pf)
■モーツァルト/ピアノ四重奏曲ト短調K.478 第1楽章
◎8月13日(土)コンサート
■ペルゴレージ/サルベレジーナ(Sop、弦楽)
■モーツァルト/ピアノ四重奏曲ト短調K.478 第1、2楽章
■プッチーニ/「トスカ」から「歌に生き、愛に生き」(Sop、Pf)
■ハイドン/弦楽四重奏曲「ひばり」 第1楽章
■モーツァルト/弦楽五重奏曲ト短調K.516 第1楽章
■「ふるさとの四季」から(合唱、Pf)
◎8月14日(日)コンサート
■ラッスス/マトナよ、私のいとしい人よ(合唱)
■ピーチ/主題と変奏(Fl、弦楽四重奏)
■ベルリーニ/「ノルマ」から「清き女神よ」
ヴェルディ/「仮面舞踏会」から「私の最後の願い」(Sop、Pf)
■モーツァルト/クラリネット五重奏曲K.581 第1楽章
■ボッケリーニ/ギター五重奏曲G.445 第1楽章(Guit、弦楽四重奏)
■フォーレ/ピアノ四重奏曲第1番 第1楽章
■バッハ/「音楽の捧げもの」からトリオソナタ第1、2楽章(Fl、Vn、Vc、Pf)
■モーツァルト/「アヴェ・ヴェルム・コルプス」(合唱、弦楽)
◎8月15日(月)コンサート
■フンメル/トリオop.78(Fl、Vc、Pf)
■モーツァルト/フルート四重奏曲ニ長調K.285(Fl、Vn、Va、Vc)
■チャイコフスキー/アンダンテ・カンタービレ(Vn、Pf)
■ブルッフ/コル・ニドライ(Vc、Pf)
|
| 第268回例会 2005年9月25日 楠葉 |
| プッチーニ |
「蝶々夫人」から「ある晴れた日に」 |
ソプラノ、ピアノ |
| モーツァルト |
ピアノ五重奏曲 |
オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、ピアノ |
| モーツァルト |
弦楽四重奏曲K.173 |
ヴァイオリン2本、ヴィオラ、チェロ |
| ショーソン |
ピアノ四重奏曲第2楽章 |
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノ |
| ユー |
小品集 |
オーボエ、ピアノ |
| ヘルツォーゲンベルク |
弦楽三重奏曲第1番第1楽章 |
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ |
| ビゼー |
「子どもの遊び」から |
フルート、クラリネット、ピアノ |
| 千住明 |
宿命 |
ピアノ |
| 山田耕筰 |
かやの木山 |
ソプラノ、ピアノ |
| カスキ |
夜の海辺にて |
ピアノ |
| ブルッフ |
三重奏曲第3曲 |
クラリネット、ビオラ、ピアノ |
| アンダーソン |
ブルータンゴ、シンコペーティッドクロック、タイプライター |
ピアノ連弾 |
| ベートーヴェン |
三重奏曲G-Dur |
フルート、ファゴット、ピアノ |
| ガーシュイン |
ピアノ曲集 |
ピアノ |
| 第269回例会 2005年10月23日 志水 |
| モーツァルト |
コンサートアリア |
バリトン、コントラバス、ピアノ |
| ポール・デズモンド |
テイクファイブ |
クラリネット、コントラバス、ピアノ |
| ハーマン |
クラリネットのための on the town |
クラリネット、ピアノ |
| シューベルト |
「冬の旅」から「春の夢」 |
バリトン、ピアノ |
| バッハ〜グノー |
アヴェマリア |
コントラバス、ピアノ |
| |
モア、ベサメムーチョ |
ピアノ |
| メンデルスゾーン |
ロンド・カプリチオーソ |
ピアノ |
| ドヴォルザーク |
スラヴ舞曲作品72-2 |
ピアノ連弾 |
| サティ |
風変わりな舞曲 |
ピアノ連弾 |
| プッチーニ |
「トスカ」から「2人だけの愛の巣」 |
ソプラノ、ピアノ |
| バッハ |
無伴奏チェロ組曲第1番 プレリュード |
チェロ |
| プッチーニ |
「修道女アンジェリカ」から「母もなしに」
「マノン・レスコー」から「捨てられて一人寂しく」 |
ソプラノ、ピアノ |
| 第270回例会 2005年11月27日 楠葉 |
| ライネッケ |
六重奏曲 |
フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン2本 |
| プッチーニ |
歌に生き愛に生き |
ソプラノ、ピアノ |
| シューマン |
美しき5月に
献呈 |
バリトン、ピアノ |
| モーツァルト |
美しき御手と瞳のために |
バリトン、コントラバス、ピアノ |
| ヴェッツガー |
小川のほとり |
フルート、ピアノ |
| コレルリ |
トリオソナタ |
ヴァイオリン2本、チェロ、ピアノ |
| プッチーニ |
私のお父さん |
ソプラノ、オーボエ、ピアノ |
| リスト |
愛の夢 |
ピアノ |
| ビゼー |
「アルルの女」からメヌエット |
フルート、ピアノ |
| ブラームス |
ハンガリア舞曲第2番 |
ピアノ連弾 |
| グラズノフ |
吟遊詩人の歌 |
チェロ、ピアノ |
フォーレ |
ゆりかご |
コントラバス、ピアノ |
| 第271回例会 2005年12月25日 志水 |
| シュターミッツ |
ヴァイオリンとチェロの二重奏曲 |
ヴァイオリン、チェロ |
| シェーンベルク |
4つの歌op.2から1、2番 |
ソプラノ、ピアノ |
| ドイツ民謡 |
もみの木 |
ソプラノ、チェロ |
| ヘンデル |
オンブラマイフ |
チェロ、ピアノ |
| バッハ |
無伴奏チェロ組曲第1番からプレリュード |
チェロ |
| アンダーソン |
トランペット吹きの子守歌 |
トランペット、ピアノ |
| バッハ |
無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番 |
ヴァイオリン |
| モーツァルト |
ヴァイオリンとピアノのためのソナタK.301 |
ヴァイオリン、ピアノ |
| シューベルト |
しぼめる花の主題による序奏と変奏曲 |
フルート、ピアノ |
| ショパン |
前奏曲第2、4、6番 |
ピアノ |
| ドビュッシー |
月の光 |
ピアノ |
| ブラームス |
ハンガリー舞曲第2、5番 |
ピアノ連弾 |
| ドヴォルザーク |
スラヴ舞曲op.46-8 |
ピアノ連弾 |
| ラヴェル |
マ・メール・ロワ |
ピアノ連弾 |
| 滝廉太郎 |
メヌエット |
ピアノ |
| ドビュッシー |
「版画」から「塔」「雨の庭」 |
ピアノ |